コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はの税理士事務所:税理士本人が担当する尼崎の税理士事務所

  • ホーム
  • 税理士プロフィール
  • 業務内容
  • 料金について
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 yh@hanotax.com 未分類

Go To トラベルで修学旅行

今日・明日と三女が修学旅行に行っています。 朝から見送りです。 今日は法隆寺・平城宮跡・東大寺に行き、その後鈴鹿サーキットに移動してホテルに宿泊。 明日は鈴鹿サーキットで遊んで、夕方学校に戻ってくる予定です。   兵庫県 […]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 yh@hanotax.com 未分類

日常:お買い物とお料理

寒くなってきましたね。ということで今日は朝からお買い物。嫁さん・次女・三女と一緒です。 まずは灘区のコーナンさんへ。 動きやすさを重視して125CCのバイクで移動することも多いので、冬用の手袋を購入。 手首にリブがついて […]

2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 yh@hanotax.com 未分類

ニュースより:不適切控除疑い約40億円 検査院、国税庁に改善要求 ©一般社団法人共同通信社

10月9日付でニュースサイトに出ていた記事です。内容は以下の通り。   ”国や自治体などが公共事業のために個人・法人から土地や建物を取得する収用などを巡り、会計検査院が、売却側が受けられる課税の特例の適用状況を調べたとこ […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 yh@hanotax.com 未分類

令和3年度の税制改正要望が財務省のHPに掲載されています

毎年の税制改正って3月末に国会で審議・承認されて4月に施行されるイメージをお持ちだと思います。 当然それより前に動いているわけですが、各省庁からの要望が9月30日付で集計されて財務省のホームページに掲載されています。 h […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 yh@hanotax.com 未分類

法人設立ワンストップサービスがさらに便利になるようです。

「法人設立ワンストップサービス」というサービスがあります。ホームページはこちら↓ https://app.e-oss.myna.go.jp/Application/ecOssTop/   マイナンバーカードを持っていたら […]

2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 yh@hanotax.com 未分類

補助金:経営資源引継ぎ補助金

あちこちのホームページを見るのですが、表示される広告で気になるものが。 経営資源引継ぎ補助金です。 ホームページはこちら↓ https://k-shigen.go.jp/   この広告はホームページを見ている人の検索履歴 […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 yh@hanotax.com 未分類

相続税:税務署は相続が発生したことをどうやって知るのか?

相続が発生してしばらくすると、税務署から「相続についてのお尋ね」という書類が郵送されることがあります。最新の様式ではないと思いますがこんなやつです。 たぶん市町村から情報を得て送ってるんだろうな~とは思っていたのですが、 […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 yh@hanotax.com 未分類

税理士には研修の受講義務があります

税理士には研修の受講義務があるのですが、それは税理士法に次のように定められているからです。 (研修)第三十九条の二 税理士は、所属税理士会及び日本税理士会連合会が行う研修を受け、その資質の向上を図るように努めなければなら […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 yh@hanotax.com 未分類

日常:オフの一日

今日は朝から次女のバレーボールの試合の応援へ。 神戸市の大会だったのですが、昨日の3チームのリーグ戦を通過したので本日も参加できることに。顧問の先生のくじ運に助けられたようです。 本日の対戦相手は格上でしたので順当に敗退 […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 yh@hanotax.com 未分類

節税:小規模企業共済制度、受取時のメリット

 前回は小規模企業共済の掛金のメリットとして入口の内容でしたが、今回は出口の内容として受取時のメリットについてです。  前回の内容はコチラ↓  メリットとして記載した「② 受取時には退職所得、又は、公的年金所得、一時所得 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

11月11日と言えば「ポッキー&プリッツの日」ですが…

2020年11月11日

尼崎市に税理士は何人いるの?

2020年11月10日

母校 大阪市立大学に何年振りかの訪問

2020年11月9日

収穫したおいもの使い道

2020年11月8日

仕事のお供。

2020年11月7日

ニュースより:【独自】次は「収入印紙」 河野大臣が見直しへ ©FNNプライムオンライン

2020年11月6日

税理士事務所向けM&Aセミナーに参加して。

2020年11月5日

阪神梅田といえば「ミックスジュース」、阪神尼崎といえば「たい焼き」

2020年11月4日

須磨浦山上遊園までハイキング

2020年11月3日

手の冷え対策の指なし手袋でパソコン作業を。

2020年11月2日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

税理士プロフィール

業務内容

料金について

ブログ

はの税理士事務所

兵庫県尼崎市崇徳院2丁目42番地の2
パークサイドハイツ403号

主な対応地域:尼崎市・西宮市・伊丹市・宝塚市・川西市・芦屋市・神戸市・三田市・明石市・三木市・明石市・猪名川町・大阪市・豊中市・吹田市・摂津市・守口市・門真市・東大阪市・八尾市・松原市・堺市・高石市 他

お気軽にお問い合わせください06-7777-4161

でのお問い合わせはこちらへ

Copyright © はの税理士事務所:税理士本人が担当する尼崎の税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 税理士プロフィール
  • 業務内容
  • 料金について
  • ブログ
  • お問い合わせ